この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月30日

3月ももう終わり

3月も色んなイベントがあり、色んな経験をさせて頂いたすたっふぅ~2号であります!

その経験を活かし、4月のイベントを盛り上げていきたいなぁと思っていますface02
張り切ったとたん、風邪をひいてしまいましたけどねkao_14

病は気から

そう言うけれど。

張り切った途端体調崩すってどういう事なのーーーiconN06
思わず叫びたくなりましたようicon10

季節の変わり目で体調を崩してらっしゃる方多いと思いますが。
ネギ!
風邪にはネギ!
葱は風邪に良いらしいですkao05
私は、ずーーーっと治らなくて困った風邪も、葱を食べると治ったという経験があります。
偶然かもしれませんが、葱さまさまのお陰だと思っています。
信じると本当に効きそうじゃないですか?iconN07
お、これぞまさに病は気から、ですね!





それはさておき!


春といえばハイキングです!


春はハイキングがたくさんありますv


●4月7日(土)
「平家妓王の里 桜の祇王井川を歩く!」
参加費:1300円 小学生1000円
集合:9:20にJR野洲駅北口階段を降りた所

 受付中!!(野洲市観光物産協会 077-587-3710)


●4月14日(土)、4月28日(土)
JRウエストハイキング
「平清盛と妓王ゆかりの里めぐりコース」
出発:9時45分 JR野洲駅北口階段下に集合

予約不要でその場で参加OK!





ご興味がありましたら是非参加して下さいねicon12

  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)ガイド協会

2012年03月29日

楽しいどうたく博物館

もうすぐ、今年度が終わりますが、どうたく博物館から嬉しいお知らせがございますkao01

来年度、つまり、4月から、開館日が増えますkao_22

休館日が「月・火曜日point_8月曜日」に変更になりますface02

iconN33どうたく博物館(野洲市歴史民俗博物館)iconN33
開館時間/9:00~17:00
休館日/火曜日(祝日の場合はその翌日)、
      祝日の翌日(土・日曜日、祝日の場合は開館)、
      年末年始
      point_5その他はお問合せ下さい。
入館料/大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円
      団体(20名以上)は各50円引き
      身体障害者手帳をお持ちの方と介助者1名は無料
      point_5野洲市民の方は無料です。

静かな弥生の森の中にある博物館iconN12

その中には銅鐸の謎が沢山詰まっていますkao07

どのように生まれ、なぜ突然きえていったのかiconN05

さまざま謎を楽しみながら解明してみてkao10




どうたくってなぁにiconN05

弥生時代のムラのお祭りに使われた
音の鳴るカネiconN33

高床の建物やトリ・シカなどが
描かれているものもあり、
当時の生活を知ることができますicon22







ちなみに、博物館に隣接する弥生の森は、野洲のお花見スポットの一つでございますiconN10









博物館内をゆっくり見学したり、桜の下でお花見したり、体験工房でまが玉づくりをしたり、
色々な楽しみ方がございますkao_13

ぜひぜひ、どうたく博物館へお越し下さいハート

point_7どうたく博物館point_7



      
  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)観光施設

2012年03月28日

3/13大人のプチたび 様子!②

そして。昼食iconN04

鮨雅さんで食事をとったようです!
写真を見せて頂いて、もう食べたくて食べたくて仕方無かった!!

ね?!おいしそう!食べたくなるでしょ?!iconN31


そして、お腹いっぱーいになった所で
絵本倶楽部へ!




見学あーんどお買いものをしましたicon12

そして〆は

ALADOINで皆でお茶をしました!



来て下さった方も、残念ながら来れなかった方も、この日記を見て知ったという方も、
他にも色んなハイキングや催しがあるので、是非参加してみてくださいねface02

次はラストー!な3月16日の様子をお届け致します!  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)イベント

2012年03月27日

3/13大人のプチたびの様子!

どもーーーkao01

この前の3月9日に行われた大人のプチたびのレポートと同様、3月13日に行われた大人のプチたびのレポートも致します!

「中山道といちご大福」


9日と違い、すたっふぅ~2号はこの日参加しておりませんので、お写真で雰囲気を悟って頂けたらなぁと思いますkao10


まずは中山道散策!iconN04



続いて 梅元老舗で和菓子作り体験iconN04









こちらが完成版ですねいちご



明日の日記に続きます!  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)イベント

2012年03月26日

3/9プチたびのレポート!2

こんばんは!!それともこんにちは?おはようございます!すたっふぅ~2号でございますkao10

先週の予告通り、3月9日のプチたびの詳細続きをレポート致します!

妓王寺へと辿りついた一行!


そこに待っていたのはー!


綺麗な妓王さまface05

そして、私達プチたびの参加者さまとは別の、妓王寺に訪れたお客さん達でしたicon12

ちょうど妓王寺のビデオを流してらっしゃった所でした。





そして脇の方に飾られてあった衣装達

今日のこのプチたびの為に!

そして、皆さんにそれを着て貰い、個々に記念撮影をして写真をプレゼントさせて頂いたんですが。

私、張り切りすぎました。
1人2枚ずつと言われていたのに、撮り始めると
「あ、こっちの角度からの方が良いかもしれない」とか、「照明の関係で顔が暗くなっちゃうなぁ」という事で「こっちに来て下さい」だの「しゃがんでみて下さい」だの、色々と試行錯誤してお一人様につき6枚位撮ってました。(こらー)

2号よ・・・貴様のせいで時間余裕あったのに押し始めたわ!!
言われてませんが、皆さんの心の声を形にしてみまし、た。

あーー、ご、ごめんなさいっkao_18

だって、だって、少しでも綺麗な写真をお渡ししたいじゃないか・・・!kao04
せっかくやのにさぁkao_20



でもこれは私が悪いのではない。
皆さんとっても可愛らしい&格好良いのでface05
だから2号の目がきらーん光り、腕がなったのであります。
撮りたくなる位楽しそうな表情されていた参加者の皆さんが悪いのですぞiconN07うふふkao_19

でも、張り切って夢中で撮ってた割には素人レベルです(ちーん)
もっと写真撮るの上手くなりたいなぁ。

って、どこを目指してるんだ2号!




小さい写真でしかアップ出来ませんが、こんな感じですkao_10

写真を撮り終わると着替えてまだ着ていない人にお渡しするという形でサクサク進んでいきました!



もう、すたっふ~として行ったのですが、私自身も楽しませて頂きました!
誰かの楽しそうな表情を見るのが大好きですicon12


ありがとうございましたー!  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)イベント