この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年06月30日

まだ・・・ナイショの話

只今、水面下で動いている企画があるんですよ~kao06

7月23日(日)に開催される“やすっこフェスタ”に今年も当協会で出ることになり、

そこでする出し物のため、作製にあたっている最中ですiconN37

全貌はまだ、お教え出来ないのですが・・・

来年、2012年NHK大河ドラマ「平清盛」が決定したということで、野洲には平家物語に出てくる

妓王妓女ゆかりの地として、妓王寺をはじめ野洲市をPRしていこうと動きだしましたicon21

妓王さん祇王井川を平清盛に掘らせた、とても偉大な女性なんですよ~icon12

そこで、“やすっこフェスタ”にて子どもさんにも妓王さんの偉業が分かるように

妓王さんの人形紙芝居を企画しているのですface01

デザインを担当しているのは、当協会でも手先の器用なプチたび兄さんですiconN27

今回は、その妓王さんがほぼ完成したと聞いたので、データを少しお借りして

少しだけお見せしちゃいますねkao10



・・・って、まだ全貌は明かせないので、ぼやかしてます(笑)

うっすらとは分かるかもしれませんが・・・kao08

とにかく、かわいい感じの妓王さんになりそうですface05

少しずつですが、経過をご報告していきますので、楽しみにしていてくださいねicon12  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(2)お知らせ

2011年06月29日

咲きましたぁ♥




たびたびお伝えしていた“カサブランカ”がついに咲きました~kao01

開花、第1号ですiconN37

少し前のブログでお伝えした予定通り、咲いてくれましたねiconN11(ほんの少~し早かったですがkao08

しかし、純白で可憐な花ですねぇicon12

カサブランカの花言葉は、雄大な愛・威厳・高貴・・・・だそうですてんとうむし

イメージぴったりですねface01

写真のカサブランカは事務所内にある鉢植えのものですが、

市役所の周りにもカサブランカがたくさん植わってあるので、

そちらもあと1日、2日ほどで咲く見込みですkao06

お近くにお住まいの方、近くを通る予定の方、カサブランカの

花の美しさに目を楽しませて頂ければと思いますface05  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)お知らせ

2011年06月28日

願い事は短冊に♥

昨日は、七夕のイベントのお知らせをさせて頂きましたが、
本日も引き続き、七夕の話でございますkao10

銅鐸博物館の入口前に、笹を飾りましたiconN28



















来館されたお客様に、願い事を書いて頂いてますiconN08



皆さま、色々な願い事があるようですicon10


















point_9かわいい飾りも沢山ついてますicon06

館職員の力作でございますicon22











願い事がある方は、ぜひ、短冊に書きに来て下さいね~icon23




かめ銅鐸博物館かめ
  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)イベント

2011年06月27日

楽しい七夕♪

来月は七夕がありますね~

ワタクシが小さい頃は、家で笹を飾りましたが、最近はそんな家も減っているでしょうねicon15

我が家も例外ではなく、笹飾りはしておりませんkao_5

伝統的な行事が、そんな風になっていくのは悲しいのですが、なかなか難しいですよねkao02

そこで、ドウタクくんマネージャーMはドウタクくんと相談いたしましたicon23

「ちびっこたちに喜んでほしい!!」というドウタクくんの提案で、
七夕の日イベント『弥生の森 七夕のつどい』を開く事にしましたicon14

いちご弥生の森 七夕のつどいいちご
日時:7月7日(木)
    10:00~11:30
会場:どうたく博物館
対象:未就学児の親子
定員:20組(先着順)
どうたく博物館(077-587-4410)までお申込み下さい。

内容は
point_3ドウタクくんと一緒に踊ろう
point_3短冊に願い事をかいて、笹に飾ろう
point_3古代のハス「大賀ハス」を見てみよう
point_3弥生陶板を親子で作ろう


七夕をまだ知らない子も、ドウタクくんと一緒に遊びたい!!という子も、
みんなで弥生の森へ行こうicon16

ドウタクくんが待ってるよ~iconN08

  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(2)イベント

2011年06月24日

兵主大社「鰐口」ツアー~後篇~


昨日に引き続き、6月18日(日)に行われた「鰐口」ツアーのご報告です。

point_9鳥居の奥にうっすら見えるのが
  兵主大社さんの楼門です。

昨日までは、「鰐口」のご紹介でしたが、今日はその他のツアーメニューをご紹介していきますねface01







国の名勝に指定されている兵主大社さんの「庭園」を散策していただきましたicon24

新緑の青もみじと青苔の庭がとてもきれいiconN12

雨のおかげか苔が生き生きとしていて、雨の雫をまとった植物にうっとりface05







そして「兵主太鼓保存会」による演奏をお聞きいただきました耳

とても迫力ある演目にみなさんとても喜んでいただきましたiconN07











しかも!!
参加者さんにはお土産として野洲特産の「みかちゃんメロン」を、丸々1個お土産に持って帰っていただきましたiconN08
メロンの大きさに参加者の方も大喜びiconN07

お渡しした日はまだ青かったので、そろそろが食べごろかと思いますよ~icon28






歴史に触れて、おいしい食べ物に舌鼓icon12ボリューム満点のツアーになったと思いますface01
雨の中参加してくださった方々、ご協力いただきました関係者の方々本当にありがとうございました。  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)イベント