2011年08月31日
願懸け
先日観光施設の写真を撮るため野洲市を巡っていたすたっふ~S 

野洲市五条にある兵主大社へやってきました

本殿にてきちんと
お参拝を済ませてから、
散策を開始
兵主大社さんは結構
ドラマの撮影で利用
されることが多いんですよ~
休憩所にはその時の
写真が飾ってあるんですよ
館ひろしさんが来た写真とか
さて、今日私がとりあげたいのはコレ

包帯ぐるぐるのこま犬です
初めて見る方は不思議に
思いますよね
これは参拝に来られた方が
自分の良くなりたいところに
願を掛けて包帯をまいて
いるとか
(足が良くなりたい場合は
こま犬さんの足に包帯を
まくんですよ
だから兵主大社さんのこま犬さんはいつも包帯でぐるぐる・・・
なんだか痛々しい気もしますが(笑)
ご興味のある方はぜひ、実物を見に兵主大社さんに足を運んでください
その際は包帯を持って行かれてもいいかもしれませんね


野洲市五条にある兵主大社へやってきました

本殿にてきちんと
お参拝を済ませてから、
散策を開始

兵主大社さんは結構
ドラマの撮影で利用
されることが多いんですよ~

休憩所にはその時の
写真が飾ってあるんですよ

館ひろしさんが来た写真とか

さて、今日私がとりあげたいのはコレ

包帯ぐるぐるのこま犬です

初めて見る方は不思議に
思いますよね

これは参拝に来られた方が
自分の良くなりたいところに
願を掛けて包帯をまいて
いるとか

(足が良くなりたい場合は
こま犬さんの足に包帯を
まくんですよ

だから兵主大社さんのこま犬さんはいつも包帯でぐるぐる・・・
なんだか痛々しい気もしますが(笑)
ご興味のある方はぜひ、実物を見に兵主大社さんに足を運んでください

その際は包帯を持って行かれてもいいかもしれませんね

2011年08月30日
お江ちゃんが野洲に来るよ♥
明日8月31日(水)、野洲市銅鐸博物館に
NHK大河ドラマ「江~姫たち戦国~」のPRに
お江ちゃん3姉妹が遊びに来ます
その日はドウタクくんもお江ちゃんをお出迎えするために
銅鐸博物館にいますよ
お江ちゃんに合うのは5月の埼玉でのイベント以来。。。

埼玉イベントでの写真です。
手前の3姉妹は「長浜市さんのキャラクター浅井三姉妹」です。
後ろの3姉妹が今回野洲に遊びに来てくれる「お江ちゃん三姉妹」です
ドウタクくんもお江ちゃんとの再開を今からわくわくしてます
埼玉の時の写真も本当は、ドウタクくん入る予定じゃなかったのに、
勝手に割り込んじゃって・・・・・
なんだかんだいって、ドウタクくんもかわいい女の子に弱いんだから・・・
もぅ
やよいちゃん(野洲市商工会キャラクター)に言っちゃうぞ
(笑)
遊びに来る時間は、10時30分と15時30分の2回です
夏休み最後の思い出にみなさんもぜひ、銅鐸博物館に来て
ドウタクくんとお江ちゃんたちと遊んで下さいね
お待ちしていま~す
銅鐸博物館
NHK大河ドラマ「江~姫たち戦国~」のPRに
お江ちゃん3姉妹が遊びに来ます

その日はドウタクくんもお江ちゃんをお出迎えするために
銅鐸博物館にいますよ

お江ちゃんに合うのは5月の埼玉でのイベント以来。。。

埼玉イベントでの写真です。
手前の3姉妹は「長浜市さんのキャラクター浅井三姉妹」です。
後ろの3姉妹が今回野洲に遊びに来てくれる「お江ちゃん三姉妹」です

ドウタクくんもお江ちゃんとの再開を今からわくわくしてます

埼玉の時の写真も本当は、ドウタクくん入る予定じゃなかったのに、
勝手に割り込んじゃって・・・・・

なんだかんだいって、ドウタクくんもかわいい女の子に弱いんだから・・・

もぅ

やよいちゃん(野洲市商工会キャラクター)に言っちゃうぞ

遊びに来る時間は、10時30分と15時30分の2回です

夏休み最後の思い出にみなさんもぜひ、銅鐸博物館に来て
ドウタクくんとお江ちゃんたちと遊んで下さいね

お待ちしていま~す



2011年08月29日
手作り♥~弥生の森夏まつり番外編~
先日開催された弥生の森の夏まつりで出会った素敵なモノをご紹介しちゃいます
手作りの折り紙でできた傘

参加者にプレゼントされてました

ちょっとだけ、開いたり閉じたり出来ちゃう
夏祭りを主催されていた博物館友の会の会員さんの手作りなんですよ

こちらは、博物館友の会陶芸部の展示作品
かわいい豚さんですが、きちんと音が出ます
(ぶた笛ですねぇ:笑)
しかも、ちゃんと演奏出来ちゃう
素敵
すぎるので、ご紹介させて頂きました

手作りの折り紙でできた傘

参加者にプレゼントされてました

ちょっとだけ、開いたり閉じたり出来ちゃう

夏祭りを主催されていた博物館友の会の会員さんの手作りなんですよ

こちらは、博物館友の会陶芸部の展示作品

かわいい豚さんですが、きちんと音が出ます

(ぶた笛ですねぇ:笑)
しかも、ちゃんと演奏出来ちゃう

素敵


2011年08月26日
弥生の森の夏まつり
8月20日に開催された弥生の森の夏まつりの様子をリポートさせて頂きます
コマまわし、紙ひこうき、紙てっぽう、シャボン玉などの遊びのコーナー

大きなシャボン玉が出来てましたよ

ドウタクくんもコマまわしにチャレンジしました
お楽しみコーナー

スーパーボールすくいをしている子が
頭に巻いているのは、アートバルーンですね
傍らには、プレゼントの手作りの傘

ドウタクくんも、子どもたちと触れ合って嬉しそうでした

ドウタクくんの大ファンとの事
応援ありがとうございます
みんなに楽しんでもらって、ドウタクくんも大喜びでした

コマまわし、紙ひこうき、紙てっぽう、シャボン玉などの遊びのコーナー

大きなシャボン玉が出来てましたよ

ドウタクくんもコマまわしにチャレンジしました

お楽しみコーナー

スーパーボールすくいをしている子が
頭に巻いているのは、アートバルーンですね

傍らには、プレゼントの手作りの傘

ドウタクくんも、子どもたちと触れ合って嬉しそうでした

ドウタクくんの大ファンとの事

応援ありがとうございます

みんなに楽しんでもらって、ドウタクくんも大喜びでした

2011年08月25日
行け行け、池~
先日、野洲市役所前の池のほとりで咲いているサルスベリをご紹介いたしましたが、
今日は、その池についてリポートさせて頂きます

ちょっとした公園のような感じなんですよ
この池の住民をご紹介しましょう

鯉さん。
いろんな色の鯉がいますよ

亀さんもいるんですよ
お食事中でございます
時々、小さい子どもさん達が遊びにきてくれます
お近くの方は、ちょこっと池を覗いてみて下さいね
今日は、その池についてリポートさせて頂きます

ちょっとした公園のような感じなんですよ

この池の住民をご紹介しましょう


いろんな色の鯉がいますよ



お食事中でございます

時々、小さい子どもさん達が遊びにきてくれます

お近くの方は、ちょこっと池を覗いてみて下さいね
