この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年07月19日

7月17日の記事

7月2日の読売新聞“しが県民情報”に 「冷やしたでもち」 が紹介されました!
 「梅元老舗」 で販売しています。

冷やし



「蓼(たで)を使って野洲の名産品を作ろう!」という熱い想いの方たちが試行錯誤を繰り返して商品化された、たでもち・たでうどんなどの 「YASU-TADE-BRAND」 商品。

「冷やしたでもち」はその夏向き商品です。

食感・お味は梅元老舗のブログをチェック!
http://umemoto.shiga-saku.net/


蓼プランター梅元老舗前


店舗前の蓼プランターです。(7月4日撮影) きれいな緑色です。
今から食べる「冷やしたでもち」に入っているのは、この葉なんだな~と思うと味わいも増しますねハート  


Posted by すたっふぅ~ at 09:15Comments(0)おいし~い話蓼(たで)野洲のお店紹介

2013年06月18日

野洲のお店を紹介します。vol.2

今日は、JR野洲駅南口から歩いて3分の「手づくり舎 ふぁ~もあ」を紹介します。









写真はオーガニックにこだわるオーナーが、無農薬野菜を使用してつくる
オリジナルランチ。

添加物を使わないで調理された一皿一皿は、揚げ物・和え物、酢の物etc.
すべてが優しい味で、なかでも根菜類がたっぷり入ったみそ汁は絶品!

野洲の名物「たでうどん」のランチもおすすめです!

お店の前の「蓼(たで)プランター」も、とても元気に成長中。 

前回の撮影(6月7日)から10cmほど伸びて、ドウタクくんを
越えました!
優しいオーナーに言えば、生の蓼の葉っぱを試食させてくれますよface01





ダイヤ手づくり舎 ふぁ~もあ
●野洲市小篠原2111-6
●TEL:077-587-0761
●営業時間:10:00~19:00 (ランチは11:30~なくなり次第終了)
●定休日:日曜日

  


Posted by すたっふぅ~ at 16:49Comments(0)おいし~い話蓼(たで)

2013年06月07日

野洲のお店を紹介します。vol.1

先日、パティスリー「Petit Doll」前からご紹介した蓼(たで)プランター。

今日は、野洲駅(北口)から徒歩5分ほどの「鮨雅」と「ひと蔵」でのスナップ。

地元の人がお気に入り店としてこぞって名前をあげる、並んで建っている姉妹店です。


ここの蓼も元気ですが、まだ背たけは15cmほど。(6月7日撮影)

鮨雅たでプランター




ひと蔵




レディースセット



ダイヤ「鮨雅」は昔ながらのお鮨屋さんですが、若いカップルから家族連れまで
  幅広い年齢層が予算に合わせて楽しめるアットホームな雰囲気のお店。

ダイヤ「ひと蔵」は、新鮮な魚介類や野菜など旬の素材を活かした創作料理。
  奇をてらわない丁寧な味付けが好感度大です。

写真は期間限定のレディースランチですが、通常のランチメニューも充実しています。

point_311:00~14:00/17:00~22:00 火曜日定休
  滋賀県野洲市北野1丁目21-25   077-587-3657   


次は野洲駅南口あたりのお店をご紹介しますね!


  


Posted by すたっふぅ~ at 16:15Comments(0)おいし~い話野洲のお店紹介

2013年04月03日

たでもち☆

野洲の名物と言えば”たでもち”


ですよね!

こんにちはー!すたっふぅ2号です!


たでもちって、皮が緑色と白のものがあるんですよね。

よく「どう違うのiconN05

と訊かれていました

これから買われる方、そしてすでに疑問に思ってらっしゃる方もいらっしゃると思うので、お答しちゃいましょう!
iconN12


白は、あんこに蓼が入ってる、蓼あん白もち包みで
緑は、皮の部分に蓼が入ってる、粒あん蓼もち包み

です。

個人差はあると思いますが、どちらかというと白の方が蓼のピリッとした感覚があります。
でも私は、味覚が鈍いのか、普段から辛いものが好きで食べてる所為なのか、皆さんの感想程ピリッとはきませんでしたね。

2号の味覚は当てにしない方が良いかと思いますので、皆さん実際に食べて確認してみてください。
もうもっちりしてて本当に美味しいですiconN04iconN04
お友達へのお土産に、いかがでしょうか?
(*^^)v


たでもちお問い合わせ
梅元老舗本店 077-587-0068
梅元老舗野洲駅南口店 077-588-0200
びわ湖鮎家の郷 077-589-3999


  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)おいし~い話

2013年03月06日

3/16・17は希望が丘文化公園!

お知らせです!iconN32


3月16日(土)、17日(日)は、
希望が丘文化公園が熱いiconN04

①希望が丘交流ひろば フリーマーケット・食事コーナー
時間:9:30~15:00
参加料:入場無料
フリーマーケットで掘り出し物を見つけ、リサイクルにつなげよう!


>②のびのびペインティング時間:10:00~15:00
参加料:100円
地面にチョークで思いっきり大きな絵を描こう。消すところまでしっかりやってね



③自然体験・野外活動体験プログラムバザール時間:10:00~15:00
参加料:無料(一部材料代は有料)
各団体の自然体験・野外活動のプログラム(自然観察ゲームや、ネイチャーゲームなど)を紹介し、体験できます




iconN11お楽しみイベントiconN11
10:00~15:00
希望が丘文化公園スポーツゾーン(西ゲート側)

④ふれあい動物園
沢山の動物と触れ合いましょう!

⑤間伐材を利用した「しいたけ」
(定員50人、当日受付、参加費100円)
間伐材を使って椎茸のほだ木を作ります

⑥大道芸
スポーツゾーン各所で行われます

⑦「おいしが うれしが」キャンペーン
「地産地消」滋賀の食材を味わいましょう



お問い合わせは
滋賀県希望が丘文化公園 交流事業担当
TEL 077-588-3251  FAX 077-588-3252


皆さん是非是非遊びに行ってみてください(*^_^*)icon12
  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)おいし~い話お知らせ