この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年02月08日

はにわ

はにゃ!face03


・・・別にすたっふぅ~がイカレタわけではありません(笑)

昔、「おーい!はに丸くん」ってテレビやってたの御存じでしょうかiconN06

そのはに丸くんが「はにゃ!」て挨拶するんです。
便利ですよね、おはよう、こんにちは、こんばんは、全部の意味を持つ「はにゃ!」

すたっふぅ~2号も本当に小さい頃だったので内容は詳しく覚えてませんが、おばあちゃんが昔、「おまはんがこまい頃によう“はにゃ!”て言いよったわ。」と言ってました。
(訳:あんたが小さい頃によく「はにゃ!」て言ってたわ)
徳島弁です。ウチのおばあちゃん


まだ言葉があまり上手に喋れない位の頃、おーいはに丸くんが始まるとテレビ画面の前にてくてく歩いていって、はにゃ!kao01て片手上げて嬉しそうに挨拶してたんだとか。

「そんな前で見よらんと離れて見ない。」とおばあちゃんが連れ戻してもまた、よちよち歩きでテレビ画面観ながら指咥えてじーーーーっと見てたみたいです。

はに丸くんが「はにゃ!」というと「はにゃ!!!」と元気にあいさつしてキャッキャ喜んでて、画面に指ついてはに丸くんと馬を触ろうとしていたみたいです。


皆さんの幼少期はどんなテレビがお好きでしたか?kao05

小さい頃は、やっぱり、あんぱんマン、ヤッターマン、セーラームーンなどのヒーローものや、魔女っ子めぐちゃん、サリーなどの魔法使いもの、あとはに丸くんのような可愛いキャラクターものが好きだったりしませんでしたか?

ドウタクくんが小さい子に特に人気があるのも、子供心を擽るそういった何かがあるんでしょうね。iconN07


ドウタクくんもはに丸くんみたいに決め台詞があるといいかもしれませんね。

はにゃ!とか、月に代わっておしおきよ、とか(笑)
必殺技のときにあーんぱーんち!みたいな感じでね、あるとまた真似して貰えるかも

そんな事を色々と妄想した一日でしたkao_13



  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)ドウタクくん