この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月22日

見間違い、聞き間違い

見間違い、よくあります。
聞き間違い、よくあります。
2号ですkao_22(呑気に笑ってる場合じゃない!!)

見間違いはまだ良いです。良くないですが。まだ、人に迷惑をかけない分救いようはあります。

で も 

聞き間違いは相手の方にご迷惑かけてしまうのでね。

気をつけないとkao02


この前の聞き間違いは

客人「背高いねぇ~face02
2号「いえ、生徒会には入ってませんでしたーkao10
客人「え??face08
2号「え??kao06
目丸くしあいました。お互い(笑)


でも耳って鍛えられるらしいですね。
鍛えたら、こういう聞き間違いは多少少なくなるというか、効果あるみたいなんですが。

脳を鍛えるのも良いといいますね。
数字を計算したりとか。
クイズに答えたりだとかねiconN04
分からなくても、それを調べたり、答を聞いて「あー!そうか」て思うだけでも刺激になるみたいですよiconN36

ではここで皆さんに問題!

三上山の高さは何mでしょうかiconN06

おわかりですかー?
予測してみて、答を調べて、「あー、●●●メートルなんだー」と思うだけでも脳には良い刺激です。
予測する、これがポイントですiconN08

大体頂上まで歩くと、平均40分~50分位です。

さぁて!高さ何メートルでしょうか?

皆さん予測しちゃってくださいvicon12















答 432メートル


  


Posted by すたっふぅ~ at 20:30Comments(0)