2011年07月22日

ハスとスイレンを比べてみてね

最近の弥生の森は、カメラを手にした方でいっぱいカメラ

皆さまのお目当てはスイレンと大賀ハスiconN10

でも、スイレンの事を大賀ハスだと勘違いされてしまう方もおられますkao08

実際に、池のスイレンを「これが古代のハスねぇ」と話す方に、
「これはスイレンです」と説明させて頂いた事もありました。

では、スイレンとハスの違いって何でしょうかiconN05iconN05


いくつか、違いがありますが、分かりやすいのは・・・

①花の咲く位置
スイレンは、水面近くに咲くのに対して、ハスは水面より高く上がって咲きますiconN37

ハスとスイレンを比べてみてね
point_9スイレン
花びらが水につく位の所で咲いてますface01














ハスとスイレンを比べてみてね
point_9大賀ハス
かなり茎が長~いでしょうface08














②果托(カタク)
スイレンは、果托ができませんが、ハスは果托ができますicon22

ハスとスイレンを比べてみてね
point_9スイレン
分かりにくいですが、果托はないです。








ハスとスイレンを比べてみてね
point_9大賀ハス
真ん中の部分が果托です。







ハスとスイレンを比べてみてね
point_9花びらが落ちると果托だけが残ります。






そんな違いも楽しみながら、見てほしいのですが、
弥生の森の大賀ハスは、もうすぐ花が終わってしまいそうなのです・・・kao04


残るつぼみは、ごくわずか・・・icon10

花を見られるのは、今週末が最後と思われますkao03

まだ見てな~い!!という方は、急いで弥生の森へicon16



大きな地図で見る


同じカテゴリー(観光施設)の記事画像
大賀ハスが開花しました!
長浜盆梅展、長浜鉄道スクエア!
雪見船に乗ってきたよ!(後編)
雪見船に乗ってきたよ!(前編)
エコ遊覧船に揺られてきたYO!完結篇
エコ遊覧船に揺られてきたYO!続編!
同じカテゴリー(観光施設)の記事
 大賀ハスが開花しました! (2013-06-12 13:08)
 春のお花見船 (2013-04-01 20:30)
 3月20日のハイキング満員御礼! (2013-03-11 20:30)
 3/12ハイキング情報! (2013-02-25 20:30)
 NHK大阪 (2013-02-22 20:30)
 長浜盆梅展、長浜鉄道スクエア! (2013-02-18 20:30)


Posted by すたっふぅ~ at 20:30│Comments(2)観光施設
この記事へのコメント
初めまして!

近江八幡のヘアーワークスY’sのオーナーの小林と申します。

ありがとうございました。

弥生の森の場所が分かりました。

今年は無理そうですが、来年、是非訪れたいです。

ハスとスイレンの違いも参考になりました。

又、お邪魔しますね。よろしくです。
Posted by 飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ飽くなき美への追求集団ヘアーワークスY’sのブログ at 2011年07月22日 21:42
小林さん

コメントありがとうございます。

群生で咲いている通常のハスとは違い、
大賀ハスは1つ1つが大きな花なので、
見応え抜群です◎

写真を撮るのがお好きでしたら、
咲き始めの6月下旬がベストですよ。

来年はぜひ弥生の森へお越しくださいね。
Posted by すたっふぅ~すたっふぅ~ at 2011年07月25日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。