2011年12月02日

くらしと民具

どうたく博物館では、
大好評の秋期企画展「大岩山古墳群と近江の古墳」が終わりましたが、
またまた、興味深いテーマ展が始まりますiconN28

ケーキテーマ展「くらしと民具」ケーキ
市民の方々より寄贈を受けた資料のなかから、
身近な昔の生活用具「民具」を紹介します。
くらしのなかで伝えられてきた知恵や工夫に
ふれてみて下さい。
期間:2011年12月3日(土)~2012年1月29日(日)
時間:9:00~17:00
場所:どうたく博物館
入館料:大人200円、学生150円、小人100円
momiji市民の方は無料です!!
展示解説:12月10日(土)14:00~

くらしと民具

point_9竜骨車
竜骨車とは揚水装置ですtenki_1












くらしと民具
昔の人は、こんな感じで生活していたんですね~












ちょこっと昔の暮らしを覗いてみて下さいねicon06





同じカテゴリー(観光施設)の記事画像
大賀ハスが開花しました!
長浜盆梅展、長浜鉄道スクエア!
雪見船に乗ってきたよ!(後編)
雪見船に乗ってきたよ!(前編)
エコ遊覧船に揺られてきたYO!完結篇
エコ遊覧船に揺られてきたYO!続編!
同じカテゴリー(観光施設)の記事
 大賀ハスが開花しました! (2013-06-12 13:08)
 春のお花見船 (2013-04-01 20:30)
 3月20日のハイキング満員御礼! (2013-03-11 20:30)
 3/12ハイキング情報! (2013-02-25 20:30)
 NHK大阪 (2013-02-22 20:30)
 長浜盆梅展、長浜鉄道スクエア! (2013-02-18 20:30)


Posted by すたっふぅ~ at 20:30│Comments(0)観光施設
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。