2011年12月02日
くらしと民具
どうたく博物館では、
大好評の秋期企画展「大岩山古墳群と近江の古墳」が終わりましたが、
またまた、興味深いテーマ展が始まります
テーマ展「くらしと民具」
市民の方々より寄贈を受けた資料のなかから、
身近な昔の生活用具「民具」を紹介します。
くらしのなかで伝えられてきた知恵や工夫に
ふれてみて下さい。
期間:2011年12月3日(土)~2012年1月29日(日)
時間:9:00~17:00
場所:どうたく博物館
入館料:大人200円、学生150円、小人100円
市民の方は無料です!!
展示解説:12月10日(土)14:00~

竜骨車
竜骨車とは揚水装置です

昔の人は、こんな感じで生活していたんですね~
ちょこっと昔の暮らしを覗いてみて下さいね
大好評の秋期企画展「大岩山古墳群と近江の古墳」が終わりましたが、
またまた、興味深いテーマ展が始まります



市民の方々より寄贈を受けた資料のなかから、
身近な昔の生活用具「民具」を紹介します。
くらしのなかで伝えられてきた知恵や工夫に
ふれてみて下さい。
期間:2011年12月3日(土)~2012年1月29日(日)
時間:9:00~17:00
場所:どうたく博物館
入館料:大人200円、学生150円、小人100円

展示解説:12月10日(土)14:00~


竜骨車とは揚水装置です

昔の人は、こんな感じで生活していたんですね~
ちょこっと昔の暮らしを覗いてみて下さいね

Posted by すたっふぅ~ at 20:30│Comments(0)
│観光施設