2011年10月07日
ずいき祭りにおいでやす
行楽シーズン、しかも、3連休
これは、お出かけするしかないですね
そこで、オススメ情報
野洲市の御上神社では、五穀豊穣を感謝して、
里芋の茎などで造ったみこしを神社に奉納するずいき祭りが行われます
470年以上の歴史と伝統を持つ祭で、
平成17年には国の「重要無形民俗文化財」にも指定されております
三上のずいき祭
日時:10月10日(祝)午前11時~
場所:御上神社
とっても珍しいお御輿なので、写真好きな方にもオススメでございます

御上神社の境内では、たでずしも販売予定でございます
最近発売された「たでもち」の開発のヒントになった郷土食
他の地域では、作られていないので、なかなか出会えませんよ
ぜひぜひ、ずいき祭においでやす

これは、お出かけするしかないですね

そこで、オススメ情報

野洲市の御上神社では、五穀豊穣を感謝して、
里芋の茎などで造ったみこしを神社に奉納するずいき祭りが行われます

470年以上の歴史と伝統を持つ祭で、
平成17年には国の「重要無形民俗文化財」にも指定されております



日時:10月10日(祝)午前11時~
場所:御上神社
とっても珍しいお御輿なので、写真好きな方にもオススメでございます

御上神社の境内では、たでずしも販売予定でございます

最近発売された「たでもち」の開発のヒントになった郷土食

他の地域では、作られていないので、なかなか出会えませんよ

ぜひぜひ、ずいき祭においでやす

Posted by すたっふぅ~ at 20:30│Comments(0)
│伝統行事