2011年10月11日

ずいき祭

10月10日(祝)、御上神社でずいき祭が行われましたiconN32

ずいき祭
point_9楼門でございますface02
よーく見ると・・・













ずいき祭point_9楼門前には、ずいきがiconN04
この茎が御輿になるわけですねkao05




















ずいき祭
point_9拝殿でございますicon01
よーく見てみると・・・
















ずいき祭
point_9拝殿に据えられたずいき御輿が見えます目
雅楽も奏でられ、厳かな雰囲気でございましたface06














ずいき祭
point_9御輿でございますface01
















ずいき祭
point_9御輿その2icon22
近くで見ると、その素晴らしさにうっとりface05













500年近くの歴史を持つずいき祭icon12

伝統をずっと守ってこられた地域の方々の想いが伝わってくるお祭りでございましたiconN08


同じカテゴリー(伝統行事)の記事画像
行畑地蔵まつり!
「お田植まつり」へおいでやす(野洲)!
「おいで野洲ハイキング」のお知らせ
お田植祭りの様子②!
お田植まつりの様子!
お田植まつりがあるよ(^o^)丿
同じカテゴリー(伝統行事)の記事
 行畑地蔵まつり! (2013-07-25 11:19)
 「お田植まつり」へおいでやす(野洲)! (2013-05-23 10:19)
 「おいで野洲ハイキング」のお知らせ (2013-04-17 08:55)
 NHK大阪 (2013-02-22 20:30)
 2月25日のハイキングについて。 (2013-02-15 20:30)
 お田植祭りの様子②! (2012-06-27 20:30)


Posted by すたっふぅ~ at 20:30│Comments(0)伝統行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。